西日本ローカル旅 第19話「大阪 2」
西日本ローカル旅 第19話「大阪 2」
~Western Japan local trip Ep.19 “Osaka 2″~
前回から引き続き大阪城公園に来ております。
I have been to Osaka Castle Park since the last time.
大阪城見学を終え、これからアメ村に向かうのですが、その前に大阪城公園内にあります豊国神社に寄ってみます。
After finishing the tour of Osaka Castle, I’m heading to Amerika Village.
But before that, I’ll stop by Hokoku Shrine in Osaka Castle Park.
〜豊国神社〜
~Hokoku shrine~
豊国神社は大阪城公園内にあり、大阪城天守閣からも目と鼻の先でございます。
Hokoku Shrine is located in Osaka Castle Park, just a stone’s throw from the castle tower of Osaka Castle.
鳥居をくぐりますと、そこには太閤様(豊臣秀吉)の銅像が待ち構えております。
After passing through the torii gate, a statue of Taikou (Hideyoshi Toyotomi) is waiting for me.
秀吉公の銅像、かっこいいですね。
The statue of Hideyoshi is cool.
さらに進むと拝殿がございます。
Going further, there was a hall of worship.
参拝をいたしまして、まずは森ノ宮駅を目指して歩き始めます。
After worshiping, I will start walking toward Morinomiya Station.
公園から駅まで、至る所で桜が咲き誇っておりました。
Cherry blossoms were in full bloom everywhere from the park to the station.
そして森ノ宮駅に到着。
Arrived at Morinomiya station.
ここから地下鉄に乗り心斎橋で下車してアメ村へと向かいます。
Take the subway and get off at Shinsaibashi to Amerika Village.
〜心斎橋・アメ村〜
~Shinsai-bashi / Amerika Village~
心斎橋駅に到着しました。オフィスビルやブランド店が立ち並びます。
Arrived at Shinsaibashi station. Office buildings and brand stores are lined up.
そして歩くこと10分ほどでアメ村へ到着。天気こそ優れませんでしたが、人出は多く感じました。
Then, it took about 10 minutes to walk to Amerika Village. The weather was not good, but I felt a lot of people.
大阪に着いてからまだたこ焼きを食べてませんでしたので、アメ村にあったたこ焼き屋さんで軽食をとることに。
I hadn’t eaten takoyaki since I arrived in Osaka.
So I decided to have a light meal at a takoyaki restaurant in Amerika village.
甲賀流本店なるお店を見つけましたので、こちらでたこ焼きを購入。
I found a store called Kogaryu Main Store, so I bought takoyaki here.
お店の前が公園になってましたので、そちらで熱々のたこ焼きを頬張りました。
There was a park in front of the shop, so I ate hot takoyaki there.
そして前々から行ってみたかった洋服のお店、一二三屋さんへお邪魔して買い物を楽しみました。
Then, I visited the clothing store, Hifumiya, which I had wanted to visit for a long time, and enjoyed shopping.
アメ村を満喫し、道頓堀を経由してホテルへと戻ります。
Enjoy the Amerika village and return to the hotel via Dotombori.
〜道頓堀〜
~Douton-bori~
有名なグリコの看板。
The famous Glico sign.
こちらも有名な、くいだおれ太郎。
This is also famous, Cui-daore Taro.
アメ村や道頓堀で買い物した荷物をホテルに置き、すっかり日も暮れたので夕食を食べに再び道頓堀へと向かいます。
I left the luggage I bought in Amerika-Mura and Dotombori at the hotel, and since it was completely dark, I headed to Dotombori again for dinner.
お目当ては大阪ローカルフードのお店として有名なニューライトさん。
The aim is New Light, which is famous as an Osaka local food shop.
ですが、お店の前まで行きましたがこの日はお休みでした。
However, I went to the front of the shop, but this day was a holiday.
仕方ないので金龍ラーメンさんへ入りラーメンを注文。
I couldn’t help it, so I went to Kinryu Ramen and ordered the ramen.
ライスと付け合わせはサービスだそうです。
It seems that rice and garnish are free.
夕食を食べ終わりまして時刻は20時半頃。
I finished eating dinner and the time is around 20:30.
寝るにはまだ早い時間ですので大阪ディープスポットとして知られる十三まで足を運ぶことにしました。
It’s still early to go to bed, so I decided to go to Juso, which is known as the Osaka Deep Spot.
なんば駅から地下鉄、そして阪急線を乗り継いで向かいます。
From Namba Station, take the subway and then the Hankyu Line.
〜十三〜
~Jusou~
時期的なタイミングが悪く、夜の十三駅はすごく静かでした。
The timing was bad and the night Jusou stations were very quiet.
十三駅の周りを散策し、せっかくならばと大阪駅まで徒歩で向かうことにしました。途中、夜景がとても綺麗でした。
I took a walk around the Jusou station and decided to walk to Osaka station. On the way, the night view was very beautiful.
そして梅田駅、大阪駅あたりへと戻ってまいりました。
Then I returned to Umeda station and Osaka station.
〜大阪駅〜
~Osaka station~
この辺りはいわゆる「キタ」と呼ばれるエリアのようで、大型の商業施設やビルがたくさんあり、東京を思って少しホームシックになりました笑
This area seems to be a so-called “Kita” area, and there are many large commercial facilities and buildings, so I became a little homesick thinking of Tokyo lol
大阪駅前はスケーターや路上アーティストが多く、東京で言うところの新宿駅南口のようでした。
There are many skaters and street artists in front of Osaka station, and it was like the south exit of Shinjuku station in Tokyo.
さらに歩いて、今度は「ミナミ」と呼ばれるエリアを探索。
Walk further and explore the area called “Minami” .
ミナミはアートや芸術、親しみやすいお店や飲み屋が多いといった感じでした。
Minami had a lot of art, friendly shops and bars.
キタが西新宿のオフィス街、ミナミが歌舞伎町と言ったら雰囲気が伝わりやすいかもしれません。
Kita has an atmosphere like an office district in Nishi-Shinjuku, and Minami has an atmosphere like Kabukicho.
プラプラと歩いたおかげでまたしてもお腹が空いてしまいましたので、本日最後の一杯がてらホテル近くの餃子屋さんへ入りました。
I was hungry again because I walked around, so I went to a dumpling restaurant near the hotel for the last drink today.
〜餃子屋〜
~Dumpling restaurant~
メニュー
Menu
焼き餃子
Grilled dumplings
マッシュポテト。このポテトにタバスコをかけて餃子と一緒に食べるのがお店独自の食べ方なんだそうです。
Mashed potatoes. It seems that the restaurant’s unique way of eating is to sprinkle Tabasco on this potato and eat it with dumplings.
ウフマヨ(ゆで卵&自家製マヨネーズ)
Oeuf maiyonnaise
系列店に焼肉屋さんがあるようで、こちらのタンも素晴らしく美味しかったです。
There seems to be a yakiniku restaurant in the affiliated store, and this tongue was also wonderfully delicious.
さて、旅の8日目はこういった具合で終了しました。観光と食事とで大満足な1日でありました。
Well, the 8th day of the trip ended like this. It was a very satisfying day for sightseeing and dining.
8日目の旅の費用(おおよそ)=11,000円(電車賃1000円 + 通天閣観光2,000円 + 大阪城観光1,000円 + アメ村観光1,000円 + 夕食3,000 + 宿代3,000円)
Travel costs (about) = ¥11K (Train ticket ¥1K + Tsutenkaku-sightseeing ¥2K + Oosaka castle sightseeing ¥1K + American village sightseeing ¥1K + Dinner ¥3K + Hotel ¥3K )
それではまた次回お会いしましょう。
See you next world.